お知らせ(9月)
◎初金と婦人会黙想会
・9月1日(金)10時~ 掃除、婦人会の定例会
・10月6日(金)10時~ ミサ後、婦人会の黙想会 講師 赤波江豊神父
・婦人会は第3、4、5金曜日も10時から掃除をしています。祝祭日の場合はミサがあり、その後になります。ご協力をお願いします。
◎壮年の集い
・9月9日(土)
・10月14日(土)
午後5時から掃除と定例会。どなたでも、途中からでもお気軽にご参加ください。
◎敬老のお祝い
・9月10日(日)11時ミサ
病者の塗油の秘蹟も行なわれます。
対象 75歳以上
◎病者・障がい者とともに歩むミサ
・玉造大阪カテドラルにて 9月23日(土) 14時~。
◎宮永久人さん著作本「癒しと救い」
・障害を抱える者がいかに神と向かい合い、真の信仰の道をみいだすのか・・・
・売店で取扱中。1500円。
◎納骨堂内整備を予定
・コロナ禍で停滞していましたが、再開いたします。
・ロッカーが満室後には、引出しに骨壺を収納する特注家具を設置します。
・計画書・イメージ図・骨壺サンプルをご覧頂けます。受付事務所にて。
・骨壺は最も小さいタイプを想定しています。
・三百個程度収納可です。
・今後はまず行政(保健所)にて確認作業の予定です。
・ご意見等お寄せ下さい。
・大阪教区墓地・納骨堂へのお問い合わせ、お申込みは各自でお願いいたします。
◎集会の家でのモニターによるミサ中継終了
・聖堂座席はコロナ禍前に戻し、9月末をもって集会の家でのミサ中継を終了します。
◎秋の養成コース
・11月11日(土)10時~13時 場所 香里教会
講話テーマ 「私はこんなに愛されている」 講師 赤波江豊神父
◎大阪高松大司教区設立式と前田万葉新大司教着座式
日時 10月9日(月・スポーツの日)13時より
場所 大阪カテドラル 聖マリア大聖堂
◎インターナショナルデー2023(旧国際協力の日)
日時 10月15日(日) 11時よりミサ 12時30分より交流会
場所 大阪カテドラル大聖堂、敷地内駐車場
郷愁 平戸市紐差教会
マリア M・T
近所の友人と田んぼや野草を見ながら山合の砂利道を歩いて学校に通い、キリシタン墓地の下では墓に向かって一礼。
墓の木陰から優しい祖母が覗いている様な気がしました。
学校帰り教会に寄って、広い教会の中でひざまずいて、めでたしせいちょう…天にまします…と祈り、時には告解をして、家に帰りました。
あの頃から故郷を離れて70年余り、大阪に来て61年、喜びにつけ、悲しみにつけ、何十回帰省した事か。
その度、2人の子供も、それぞれの思いを抱いて大人になり、家庭を持ち、私は、ついに、おばあちゃんになってしまいました。 “郷愁 平戸市紐差教会
マリア M・T” の続きを読む
平和旬間行事1
「平和を願うテゼの祈り」
8月11日(金)18時~
大阪北地区の修道者有志による「平和を願うテゼの祈り」が枚方教会聖堂にて行われた。
ブラザー阿部、竹延神父が呼びかけられて、多くのシスターも参加され、30名以上の祈りが捧げられた。
ブラザー阿部のギター、特別参加の吹田教会下瀬神父のチェロ、信徒のオカリナ演奏に合わせて歌う祈りは格別で、素晴らしい祈りの場となった。

バーベキュー大会
この3年間、新型コロナ感染症対策で開催できていなかった壮年会主催のバーベキュー大会でしたが、恐る恐る4年ぶりに開催いたしました。
申し込みは最初伸びないかなと思ったのですが最終30名の方が楽しまれました。
中にはご家族で参加された方も何組かおられ親子、ご夫婦のコミュニケーションの場となり、また壮年会やお手伝いくださった婦人会メンバーとの交流も図れました。
また、竹延、フリオの両神父にも参加頂きみなさんとお話しされている姿も印象的でした。
今年参加されなかった方も来年は是非参加をご検討下さい。
(壮年会 S)
平和旬間行事2
8月13日(日) 12時15分~13時30分
DVD「こころの時代、私のガリラヤを生きる」
(埼玉教区終身助祭長澤正隆氏)を視聴
区平和旬間テーマ
「希望をもってともに歩む
Let’s hope and walk together ~あきらめずに目を覚ましてStay awake, never give up~」
を基に枚方教会でも行った入管難民法の改悪に抗議する署名活動の必要性をより深めるうえでも、小さくされていく方々にとっての日本での現実を先ずは知ることを目的とした。
身近なところにも沢山の平和があり、みんなが笑顔になれる、そのようなことを考えられるひと時を持った。
視聴後、そこに集われた方々の思いをメッセージカードに書き留めてもらい、8月15日(火)の聖母被昇天ミサでそれらを奉納した。
(社活委員会 K Y)
聖母被昇天を祝うミニパーティー
8月20日(日)
8月15日(火)に予定していた、たこ焼きと焼きそばのミニパーティーを台風の影響で延期して実施、久しぶりの交流の場になった。
フォークミサの再開
第3日曜日9時ミサで久しぶりにフォークミサが再開、リズミカルな伴奏で楽しく活気のあるミサでした。
死者追悼記念ミサ
8月13日(日)11時ミサ
毎年恒例の死者追悼ミサが竹延神父司式により執り行われた。
事前に壮年会により集められた追悼者名簿は、壮年会会長の塩野氏により竹延神父に手渡され奉納された。

お知らせ(7月)
◎初金ミサ
・7月7日(金)10時~
・8月4日(金)10時~
婦人会はミサ後掃除、定例会
・婦人会は第3、4、5金曜日も10時から掃除をしております。祝祭日の場合はミサがあり、その後になります。ご協力をお願いします。
◎壮年の集い
・7月15日(土) 16時30分~掃除
・8月12日(土) 17時から掃除と定例会
どなたでも、途中からでもお気軽にご参加ください。
*7月15日(土)はみんなでバーベキュー大会です
・17時より石碑前広場にて
・どなたでも参加下さい。
・要申込、受付中です。
・参加費500円、
子供無料(小学生以下)
・飲み物は有料です。
◎日本カトリック平和旬間
・8月6日~15日
大阪教区テーマ 「希望をもってともに歩む~あきらめずに目を覚まして」
・例年行われてきました北地区(大阪梅田・しろきた・河北ブロック)全体行事は有りません。各小教区単位での取組となりました。 “お知らせ(7月)” の続きを読む