ペシャワール会支援 クリスマス チャリティコンサート

アフガニスタンで難民救援事業を展開するペシャワール会は、2003年より潅漑用水路建設に着手し、広大な「緑の大地」を生み出している。数十万人の難民が帰村し安定した生活を取り戻しつつある。これこそ真の平和活動だろう。

このペシャワール会支援のため、今年も12月16日(日)午後1時30分からチャリティーコンサートを行った。 “ペシャワール会支援 クリスマス チャリティコンサート” の続きを読む

グァダルペの聖母を お祝いするミサと集い

 

12月12日は、枚方教会が保護の聖人として仰ぐグァダルペの聖母の記念日。午前10時からミサが行われ、続いて集会の家でお祝いの集いが持たれた。

ミサに先立ち参加者は、行列を作ってグァダルペの聖母の画像の前に進み、一人ひとりが聖母の取次ぎを願って祈りを捧げた。ミサの説教でハイメ神父は、「枚方教会がグァダルペの聖母を保護者と仰ぐことによって、メキシコの聖母が日本にも来てくださった。」とグァダルペの聖母に対する熱い思いを語られた。

1531年12月9日、聖母は、現在のメキシコシティ近郊のテペヤックの丘で、ホアン・ディエゴという先住民に出現された。彼のマントには聖母の姿が現れ、純粋な信仰を保ったホアン・ディエゴを通して聖母への崇敬が広まり、聖母に捧げられた大聖堂は全ての人を招いて、今も巡礼者が絶えることがない。

2002年、ホアン・ディエゴは教皇ヨハネ・パウロ二世により列聖された。またこの記念日は、同年に一般ローマ歴に加えられて、世界中の信徒が祝う日となった。

a Navidad en Perú  -ペルーのクリスマスー

a Navidad en Perú

Los preparativos de Navidad en Perú comienzan en diciembre, decorando las casas por dentro y por fuera. En parques y plazas se reúnen amigos y familias para escuchar los coros de adultos y niños, cantando villancicos. Las empresas regalan a sus empleados canastas navideñas con alimentos de navidad (pavo, chocolate, leche, panetón y vino espumante para el brindis. Dependiendo de la Región, el menú de navidad es muy variado, aunque lo más típico es el pavo asado y chancho, panetón, champagne, pisco y chocolate. También se come arroz con puré de manzana y ensalada rusa. Noche Buena es una celebración familiar y muy elegante. Las familias se compran ropa elegante para esa noche. A las 12 de la noche se felicitan con abrazos y besos. El más pequeño de la casa coloca al Niño en el pesebre. Los adultos y pequeños salen a la calle a jugar con fuegos artificiales. Después de las 12 de la noche, los niños que se portaron bien, abren los regalos que les trajo “Papa Noel”, quien los dejó debajo del árbol de navidad. Asistir a la Misa de “Gallo” es esencial, y los que no pueden ir van al día siguiente, dado que es día feriado. El día 25 las personas pasan el día visitando a familiares y amigos para celebrar juntos la navidad. “a Navidad en Perú  -ペルーのクリスマスー” の続きを読む

北地区合同堅信式 ーカトリック枚方教会 信徒ー  河北朝祷会より (2018.12.13 第216回)

11月18日、北地区の合同堅信式がアベイヤ司教によって行われ、65名が堅信の秘跡を受けました。65名の内15名が枚方教会の信徒、その内7名が外国系の方々でした。

堅信の秘跡は、入信の3つの秘跡(洗礼、堅信、聖体)の一つで、聖書の「父から送られる聖霊」(ヨハネ14・15~26)などの御言葉に基づいています。使徒の後継者である司教が、聖霊が降ることを願う「按手」と、按手により聖なる者とされ、強められ、神から頂いた使命を果たせるように願う「塗油」を行うことによって授けられます。 “北地区合同堅信式 ーカトリック枚方教会 信徒ー  河北朝祷会より (2018.12.13 第216回)” の続きを読む

降誕祭のミサと行事のご案内

 

【12月24日(月)】
午後4時30分  子どもと家族のミサ 教会学校の影絵があります。
午後7時    一般ミサ ミサ後に祝賀パーティ
午後9時    国際ミサ

【12月25日(火)】
午前10時    一般ミサ ミサ後スカウトのパーティ

※両日とも信者でない方も御自由に参加できます

昨年の様子はこちら

退行説をくつがえす  長崎壮神父

長崎神父写真

現代社会はスピード社会で、待つことなく短時間で様々なサービスを受けることができます。
そういった生活環境の便利さが進めば進むほど私たちは「待つこと」が年々苦手になり、忍耐強く待つことなしにすぐに目に見える効果や結果を求める傾向にあることに気づかされます。
電子メールをはじめとするSNSの発達は便利でありがたいものですが、若い人の中にはメールを送った相手からその返事がすぐに返ってこないと不安になる人が多いそうです。こういった待つことが苦手となった現代人の心象を見るにつけ人類退行説を唱えたくなります。 “退行説をくつがえす  長崎壮神父” の続きを読む

音楽フェスタ&バザー 信徒の交流と 地域への参加

11月11日(日)

枚方宿ジャズストリートと五六市に参加される人々に、枚方教会まで足を運んでもらおうという企画は、今年で3年目となりました。小春日和のこの日、出足もすこぶる好調で、バザー会場には開始前から大勢の人が並ばれました。五六市から流れて来る来場者も多数おられました。 “音楽フェスタ&バザー 信徒の交流と 地域への参加” の続きを読む

大阪教区カトリック スカウト合同ミサ

11月23日(金)11時より、酒井司教を迎えて、大阪教区のカトリックスカウト合同ミサが枚方教会で行われました。一年に一度の催しで、各教会のボーイスカウト、ガールスカウト百名余が集まり、酒井司教司式のミサに与りました。また、所定の勉強と行いを実践したスカウトに、酒井司教から宗教章(バッジ)が授与されました。