10月11日(土)・12 日(日) うみのほし幼稚園の運動会のため終日駐車できません。
近くの有料駐車場をご利用ください。
お知らせ(9月)
◎すべてのいのちを守る月間
・9月1日(月)~10月4日(土)まで特別献金があります。
◎敬老のお祝い
・9月14日(日) 9時ミサと11時ミサ
「病者の塗油」が行なわれます。75歳以上の方はうどん、コーヒー無料
◎ガールスカウト万博イベント参加
・9月21日(日) 海洋プラスチックごみ問題に対する活動報告
◎婦人会黙想会
・10月2日(木) 10時~14時 テーマ 「救いの歴史」
指導司祭 カトリック高槻教会 清川(せがわ) 泰司神父様
どなたでも参加できます。 昼食は各自でご用意ください。
◎10月「ロザリオの月」
・カトリック教会の典礼では10月は「ロザリオの月」と言われています。
10月の日曜日各ミサ30分前にロザリオを唱えます。随時ご参加ください。
◎火災避難訓練
・10月12日(日) 9時ミサ・11時ミサ後 “お知らせ(9月)” の続きを読む
お知らせ(5月)
総務委員会
・転居等で住所・電話番号に変更のあった場合は総務委員までお知らせください
・園庭駐車についてお願い
安全と円滑な使用のため教会発行の駐車カードを必ずダッシュボードに置くようにお願いし ます。
お持ちでない方は所定用紙が集会の家にありますので申し込んでください
◎教会学校
・子ども侍者の養成 5月18日(第三日曜日)
8時45分聖堂内に集合 9時ミサから始めます
信徒でない子どもさんも参加できます
・遠足 6月15日(日) 行き先:玉造教会 10時ミサに参加します
◎青少年委員会
・初聖体
6月22日(日)9時ミサ
◎宣教委員会
・北地区春の養成コース 6月14日(土) 10時から13時
今市教会にて
指導司祭:ヌノ神父
テーマ 「シノドス 日常の中で信仰を生きるヒント」
講座参加申込は6月8日(日)迄に申込書の提出をお願いします
“お知らせ(5月)” の続きを読む
お知らせ(3月)
◎灰の水曜日(大斎・ 小斎)
・ 3月5日(水)7時、10時、19時
◎四旬節 祈りの集い
・3月15日(土)15時~17時
テゼ共同体の曲紹介と黙想によるエキュメニカルな祈りの集い
◎四旬節黙想会
・3月16日(日)13時~15時
テーマ
テゼで見つけた信頼と解の源泉~歌と祈り・分かち合いの日々からの気づき~
「祈りの集いと黙想会」
指導 井上友里子さん・テゼ共同体・元長期ボランティア
◎十字架の道行き
・3月7日~4月11日の間 毎週金曜日9時30分~
“お知らせ(3月)” の続きを読む
お知らせ(1月)
◎年始のミサ・車の祝福
1月1日(元旦) 神の母聖マリアの祭日 世界平和の日
ミサ 0時・10時・12時
ミサ後、車の祝福があり、献金をお願いします。
◎新年会 1月12日(日)13時~
会場・・集会の家
会費・・中学生以上 千円
はたちのお祝いがあり対象者は無料です。
◎はたちのお祝いミサ 1月12日(日)11時ミサ
該当者は、是非ご参加下さい。新年会で共に祝います。
◎壮年会総会 1月12日(日)11時ミサ
後集会の家で開催します。
◎ガールスカウトの初釜 1月12日(日) 10時~13時
集会の家「大和室」にてお待ちしています。子供たちのお点前をお楽しみください。椅子の用意もしています。「皆様お茶をどうぞ!!」
◎うどん提供日の変更
・1月より毎月第4日曜日から第3日曜日へ変更になります。
パン・コーヒーは毎月第2日曜日で変更はありません。
(1月は新年会のためパン・コーヒーはお休み)
“お知らせ(1月)” の続きを読む
お知らせ(11月)
◎婦人会の掃除・定例会
・11月1日(金)10時ミサ後 掃除、定例会
・12月6日(金)初金ミサ ミサ後 掃除、定例会
◎壮年の集い
・11月9日(土)
・12月14日(土)
午後5時から掃除と定例会。どなたでも、途中からでもお気軽にご参加ください。
◎11月10日(日)のみ
ミサの時間変更
・9時が8時30分に
・11時が10時に変更になります
◎七五三のお祝い
・11月10日(日) 10時のミサの中で 対象者は小学校1年まで
◎つぼけんサックスコンサート
・11月10日(日) ミサ後の11時30分開演、教会聖堂内にて
「枚方宿ジャズストリート」に協賛し、聖堂は会場の一つになっています。一般の人たちも来られます。集会の家では、コーヒーを無料提供します。
お知らせ(9月)
◎初金と婦人会黙想会
・9月6日(金)10時 ミサ掃除、婦人会の定例会
・10月4日(金)10時 ミサ
ミサ司式と黙想会 香里教会 林 和則神父
講話テーマ 「サマリアの女―命の水を下さい」
◎壮年の集い
・9月14日(土)
・10月12日(土)
午後5時から掃除と定例会。どなたでも、途中からでもお気軽にご参加ください。
◎敬老のお祝い
・9月15日(日) 9時ミサと11時ミサ
「病者の塗油」が行なわれます。対象者は75歳以上。集会室にて、思い出の写真展示、スライド上映対象者はうどん・コーヒー無料
◎福者ユスト高山右近の生涯パネル説明
・9月29日(日)12時15分~13時15分
場所:聖堂
主催:右近と歩む会
説明:会長 松本秀樹
◎聖アントニオ・マリア・クラレット司教記念ミサ
・10月24日(木)10時 ミサの後、集会室でスライドによるクラレットの話
◎青少年委員会 教会学校 芋掘り合宿
・10月26日(土)・27日(日)
思い出や新発見を一緒に作りましょう!小学校以外のお子様も大歓迎です。
◎奇跡の主ミサ
・10月27日(日)15時
◎枚方教会堅信式
・2025年2月16日(日)14時~
勉強会は10月~来年2月まで、5回を予定
堅信対象者30歳未満の方には案内状送付しています
質問は梅﨑神父または宣教委員長まで。
◎ミサ曲
・10月・11月はミサ曲B
・12月・1月はミサ曲A
を歌います(典礼委員会)
◎エンジェル・マフの会発足
認知症の方に落ち着きと安心を与える「マフ(毛糸編)」を作ります。
・初回9月11日(水) 時間:10時~12時 毎月第2水曜日
場所:集会室
大阪高松教区お知らせ
◎病者障がい者とともに歩むミサ
・9月23日(月)14時 カテドラル
◎インターナショナルデー
・10月20日(日)
11時 ミサ カテドラル
12時30分 交流会 カテドラル駐車場
◎「すべてのいのちを守るための月間」
・9月1日~10月4日迄
お知らせ(7月)
◎バーベキュー大会 7月13日(土)17時~
集会の家厨房横にてどなたでも参加費五百円です。中学生以下無料。
なお、壮年会掃除は16:30からです。(壮年会)
◎婦人会の掃除・定例会
・7月5日(金)
・8月2日(金)
初金ミサ10時の後掃除・定例会。
・第3・4・5金曜日は10時から掃除をします。
◎壮年会の掃除
・毎月第2土曜日17時から掃除・定例会。
◎日本カトリック平和旬間 8月6日(火)~15日(木) 各小教区で取組みます。
枚方教会ではロザリオの祈りリレー。8月6日(火)~15日(木)
テゼの祈りの集い 8月12日(月祝)10時 梅﨑神父指導。
詳細はチラシ・掲示板で
◎死者追悼ミサ
・8月11日(日)11時ミサにおいて名簿を奉納。
・2千円を添えてお申込み下さい。
◎聖母被昇天ミサ 8月15日(木)10時
・ミサ後ミニパーティがあります。
◎集会の家補修工事が完了
お知らせ(5月)
◎初金ミサ 5月3日(金)10時~
◎朗読奉仕者募集
・9時、11時ミサでの聖書朗読をしてみませんか。
・毎月でなくても結構ですので、主任司祭または典礼委員会川嶋までお声をかけて下さい。
・現在奉仕下さっている方々は引き続きよろしくお願いします。(典礼委員会)
◎各委員会もメンバー募集
・新年度評議会・委員会が始まりました。
・各委員会も人手不足です。
◎婦人会掃除と定例会
・第1金曜日、初金ミサ後に掃除・定例会
・第3・4・5金曜日、10時から婦人会による掃除があります。お手伝いをお願いします。
◎壮年会掃除と定例会
5月11日(土)17時~
6月15日(土)17時~
・壮年会は男性が対象ですので、ぜひ気軽にご参加下さい。
◎教会学校
・毎月第3日曜日9時ミサ後、集会の家に集まって下さい。(青少年委員会)
◎私市植物園ハイキング 5月10日(金)
・私市駅前に10時集合
・申込不要、どなたでも参加できます。
・弁当、飲み物、雨具等持参下さい。
・事故等にご注意、保険加入有りませんので、自己責任でお願いします。(婦人会)
◎春の養成講座 5月25日(土)10~13時
・関目教会にて
・指導 松浦信行神父
・テーマ「私たちは招かれている」
・昼食はありません。終了後に集会室でお茶会をします。
・講座参加申込は5月19日(日)迄に、申込書をご提出下さい。(宣教委員会)
◎大阪カナの会<結婚互助会〉
解散の報告
・今まで多くの信者どうしの結婚成立に尽力されたカナの会ですが、昨今の社会状況の変化と委員の高齢化により、この度解散されることになりました。長い間お世話くださった皆様、ありがとうございました。
◎駐輪場所のお願い
・工事期間中、土日は、自転車、バイクは、坂の下に設けられた「うみのほし幼稚園職員臨時駐輪場」に停めて下さい。工事終了は5月末の予定です。
お知らせ(3月)
◎初金ミサ
3月1日(金)10時ミサ
4月5日(金)10時ミサ
◎婦人会掃除と定例会
・第1金曜日、初金ミサ後に掃除・定例会
・第3・4・5金曜日、10時から婦人会による掃除があります。お手伝いをお願いします。
◎壮年会掃除と定例会
3月9日 (土) 7時~
4月13日(土) 17時~
・壮年会は主に結婚されている全ての男性が対象ですので、ぜひ気軽にご参加下さい。
◎能登半島地震支援募金
・2月と3月の第1日曜日の募金はカリタスジャパンを通して送金します。
(社会活動委員会)
◎四旬節 愛の献金
・四旬節を過ごすにあたり、教会は伝統的に、祈り、節制、愛の業に励むよう呼びかけていますが、日本の教会ではこの三つのわざの実践として、四旬節愛の献金を行なっています。
(カリタスジャパン)