スペイン・ルルド巡礼 グァダルーペ列福式と 聖ホセマリア・エスクリバーの足跡を辿る巡礼 寄稿者O.H

グァダルーペの列福式

私の家族の歴史は巡礼の歴史です。父と母は新婚旅行で4週間のヨーロッパ巡礼をしました。私が生まれ、妹が生まれ、家族の喜びは大きくなりました。と同時に、困難に出会った時、大病をした時、別れを経験した時、いつも祈りの中で物事を見て、うまく乗り越えられたあとは必ず巡礼に出かけました。マリア様に感謝の祈りを捧げるためです。


今回、酒井補佐司教様と一緒にスペイン・ルルドへの巡礼に出かけようと思ったのも家族の節目にしたかったからです。


2年半前に52歳で急逝した父と共に、「日常生活の聖人」聖ホセマリアの足跡を辿りながら、この世の真只中で聖性を求める生き方を探したいと思いました。

全ての人が聖性に召されているとはどういうことなのか。修道者でない、殉教者でもない、一般信徒が本当に聖人になれるのか。

その答えは、マドリードで参加したグァダルーペの列福式で見つけました。グアダルーペ・オルティスという女性は、聖ホセマリアから様々なことを学んだそうです。神様の望まれるように生きる、深い信仰と豊かな内的生活を基盤として、女性たちや困窮している家族の教育と発展に力を注ぎました。

彼女は化学者でもありました。1975年に59歳で亡くなるまで、日々の生活の中でキリストと出会い、自分の仕事を聖化し、病気を超自然的に捉え、もう一人のキリストになる戦いをした人です。ごくごく普通の信徒でした。


列福式には世界中から何万という人が集まりましたが、深い家族的一致が感じられ、喜びにあふれていました。沢山の信徒がゆるしの秘跡にあずかっていました。老若男女、職業や立場の違う人達が皆家族を大切にし、熱心にごミサにあずかり祈る姿に感銘を受けました。

全ての人が日常生活の中で聖人になる方法をこの目で「見た」ような気がします。例えば、人の悪口を言わない、朝決まった時間に起きる、守護の天使と深く付き合う、こんな小さな戦いが聖性の道の一歩になるのだとわかりました。


恵みをたくさんいただきました。父はもうこの世にいませんが、これからも家族の巡礼の旅は続きます。

五島列島巡礼の旅

6月11日(火)から14日(金)まで、長崎壮神父同行の「五島列島・日本最古のルルドと迫害の地、巡礼の旅」に参加しました。枚方教会からの参加者は神父を除いて12名でした。


一日目は移動日で、下五島福江港の近くにあるホテルに宿泊し、二日目の朝は有志ですぐ近くの福江教会を訪ねてお祈りをしました。
五島巡礼最初のミサは、井持浦教会にある日本最古のルルドでの野外ミサです。

晴天に恵まれ、さわやかな風、ウグイスのさえずり、トンボも突然参加するという自然と一体となった野外ミサは、言葉では言い表せない素晴らしいものとなりました。ミサの準備をして頂いた井持浦教会の信者の皆様に感謝です。


昼食後、楠原牢屋跡の中を見学しました。今回一緒に巡礼された方のご先祖や親族がこの迫害を受けられたとのことで、全員でお祈りを捧げました。その方はそのお祈りに感無量のご様子で、それを見た私たちも感動し、単に話を聞いただけでは得られない貴重な体験をさせて頂きました。

原牢屋跡 信徒は狭い場所に立ったままで閉じ込められ、朝夕に一切れの芋の生活を強いられた。

三日目はチャーター船にて久賀島に渡り、牢屋の窄(さこ)殉教記念聖堂にて殉教者のために祈願するミサが行われました。窄(さこ)とは狭い所という意味です。
久賀島からキリシタン洞窟クルーズを経て上五島に渡り、信者の経営するホテルに宿泊しました。


四日目は、上五島の教会巡礼で、先ず前田枢機卿の出身教会である仲知に向けて出発。曲がりくねった細い道を北上し、添乗スタッフから急斜面に立つ枢機卿の生家を教えて頂きました。仲知教会では巡礼最後のミサが行われ、巡礼中の6月12日に帰天されたパウロ佐々木義治様のためにも祈りました。

        仲知教会でのミサ

この巡礼では14の教会を巡りましたが、五島列島全体で46もの教会があり、しかもそれらが立派に維持されていることに驚かされます。


五島巡礼を通じて感じたことは、神を信頼し信仰を守り抜かれた方々の強い心です。私たちは、日常このことを思い起こし、くじけそうになっても勇気づけられ、信仰を守り続けることができますよう祈ります。

聖霊を信じます  ーカトリック枚方教会信徒 K・Pー 河北朝祷会より (2019.6.13 第222回)

聖書の専門家は、神の啓示の歴史を三つの段階に分けます。


第一の段階はアダムから洗礼者ヨハネまでイスラエルの時代、約束の時であり、父の時代とも呼ばれます。


第二の段階では、神の子は人間となり、神が誰であるかを示して、救いをもたらします。それはイエスの時代、救いの時代です。日曜日に私達が祝ったペンテコステ・聖霊降臨から世の終わりまで。


第三の段階であるこの時代は教会の時代、聖霊の時代なのです。


聖書によれば、神は霊であり、霊はヘブライ語で、「ルーアッハ」と言って、息吹、ひと吹き、風の意味です。霊は目に見えないけれど力があります。それは、我々の生命にとって呼吸するように、重要です。風の様に、嵐の様なエネルギーをもっています。暖かい光線が太陽から由来するように、聖霊は、神である御父と御子から出て、父と子と同じ様に神です。いのちの与え主であって、人の中で働く神自身です。


イスラエルで、士師や預言者や王達は神に托された任務を果たす為に、一時的に霊の力を授かります。イザヤは、メシアの上に「主の霊が留まる。知恵と識別の霊、思慮と勇気の霊、主を知り、畏れ敬う霊」と預言します(イザヤ⒒・2)。


聖霊の働きによって、母マリアはイエスを宿します。イエスはいつも聖霊と共に生き、霊の力によって、宣教活動をし、悪霊を追い払い、病人を癒して、奇跡を行います。


イエスは、弱気な弟子達を強める為に、別の弁護者、慰める方、助ける方を送ることを約束します。その方は弟子達にイエスの言葉を理解させて、イエスのいのち・精神・原動力を与えます。


宗教的な次元では、私達はペンテコステの日に始まった聖霊の時代、聖霊元号を生きています。ペンテコステの日、恐怖に襲われた弟子達は霊的な熱意で一杯になって、イエスの事を勇敢に証言しました。心から心へ話したペトロの言葉は皆に理解されて、聞いた人々の心に届きました。その日、三千人ほど信仰を抱き、洗礼を受け、イエス・キリストの内の共同体となりました。


私達は使徒信条で「わたしは神の聖霊を信じます」と唱える。


聖霊は、私達一人一人に、良心を通して語り掛け、使徒の証言と教え、我が共同体に創造性とダイナミズムを与えて、行動するように促して下さいます。

先月、感動させるいくつかの便りを聞きました。


5月7日に、知的ハンデイをもつラルシュ共同体の創立者ジャン・バニエはパリで亡くなりました。知的ハンディがある人と一緒に長年暮らして、与えたものよりも受けたものの方が多いと言い、各々の人の偉大さを強調しました。


18日に、自分の父を殺した人達を心から赦したグアダルーペ・オルティスはマドリードで列福されました。


19日に、中央アフリカ共和国でイネス・サンチョは殺されました。危ない所へ出ていくなとの忠告に応じないで、裁縫を教え、困っている女性達を見捨てない為、殉教の危険を選んだ人です。


これらの素晴らしい人達は、自分の活動を通して、神の霊が働いた事を見せています。


彼らが聖霊の導きに素直に従った様に、私達も聖霊のささやきを聞いて、聖霊に動かされて行動すれば、幸せでしょう。いつも回心の態度を持ち、イエスの福音を見直して、マリアと共に、聖霊が豊かに注がれるように切に願いましょう。

Philippine-English Connunity Hirakata Church Filipino community(フィリピンー英語共同体) 2019年7月

After the lenten season to easter, in thePhilippines, Flores de Mayo (spanish for Flowers of May) is a festival held in the month of May.It is one of the May Devotions to the Blessed Virgin Mary and lasts for the entire month.Devotees offer flowers and prayers to an image of Mary every night.

The Santacruzan(holy cross) is the ritual pageant held in the cities, towns, and even small communities throughout the Philippines on the last day of the Flores de Mayo and novena is held in honor of the Holy Cross. It honors the finding of the true cross by Helena of Constantinople (known as Reyna Elena).

There is a procession during Flores de Mayo and the participants would follow the typical arrangement.The procession is accompanied by the steady beat of a local brass band, playing and singing the “Dios Te Salve” spanish version of the Hail Mary.Devotees hold lighted candles and sing the prayer as they walk.It is customary for males, participating in the santacruzan to wear the traditional Barong Tagalog, and that the females wear any filipina- inspired dress.(Contributed by Mrs. A・O)

枚方教会 フィリピン英語共同体

四旬節と復活祭の後、フィリピンでは5月に「5月の花」の祭が祝われます。それはマリア様への奉献行事の一つで、1か月間続きます。敬虔な信徒は、毎晩、花と祈りをマリア像に捧げます。

「聖なる十字架」は、「五月の花」の最終日にフィリピン中の市や町や村で行われる儀式的な行列です。「聖なる十字架」のためのノヴェナ(9日間)の祈りも行われます。これは(レイナ・エレナとして知られている)コンスタンティノープルのヘレナが真の十字架を発見したことを記念するものです。

「5月の花」の期間中には行列があり、参加者は(写真のような)独特な取り決めに従います。行列には土地のブラスバンドがつき、きれいに音頭をとって「マリア、万歳」のスペイン語の「Dios Te Salve」 を演奏し、合唱があります。信者たちは灯のついたろうそくを手に、歩きながら祈り歌います。「聖なる十字架」に参加する男性は、伝統的なタガログの衣装を、そして女性はいろいろなフィリピンの衣装を、身に付けます。

ありったけのご馳走 助任司祭 昌川 信雄

“天上の御馳走は、大皿の『めざし一匹』で満足! ”
地上ではそうはいかないので、イエス様は天に帰られたとき、私たちの地上のテーブルに、ありったけの御馳走を盛ってくださいました。

それが、主の昇天に続く祭日尽くしの典礼です。

6月の祭日

2日  主の昇天
9日  
聖霊降臨の主日
16日 
三位一体の主日
23日 
キリストの聖体
24日 
洗礼者聖ヨハネの誕生
28日 
イエスのみ心
29日 
聖ペトロ・聖パウロ使徒

楽園を閉ざされた人類が楽園に戻る道は、神にしか造れなかったので、を世に送り、十字架(体を捨て心で造る楽園への道)を歩ませて、私たちの罪による死(自我に住む悪霊の支配)に対する完全な勝利(復活)をもって人類が楽園に戻る道を開かれたのです。

“ありったけのご馳走 助任司祭 昌川 信雄” の続きを読む

あなたがたに平和があるように ー日本キリスト改革派 男山教会 牧師 宮武輝彦ー 河北朝祷会より (2019.5.9 第221回)

〔ヨハネによる福音書20章19~23節〕

先日、5月6日、わたしの母教会の(改革派)広島教会で、新会堂の献堂式があり、わたしも出席をゆるされました。その途中、4月にリニューアルされた広島平和記念資料館に立ち寄りました。

1981年2月25日、教皇ヨハネ・パウロ2世が広島を訪問されたことを思い起こします。当時在学(中学3年生)していた広島学院では、通常授業は休みになって、全校総出で平和公園へ行きました。そこで、「戦争は死です。戦争は人間の仕業です」との日本語のメッセージを聞いたことをよく覚えています。それは、わたしにとって、非常に強烈なメッセージで、心に残り続けています。

“あなたがたに平和があるように ー日本キリスト改革派 男山教会 牧師 宮武輝彦ー 河北朝祷会より (2019.5.9 第221回)” の続きを読む

洗礼の恵みを受けて

復活祭(4月20日)に洗礼を受けられた5名の方から、受洗の感想を頂きました。枚方教会共同体の一員としてよろしくお願い致します。

セシリア M・R

入門講座へ通い始めたのが2018年1月でした。洗礼を授けていただき、共同体の皆様が笑顔で迎え入れてくださったこと、イエス様が教会へ呼んでくださった事実に感謝している毎日です。

過去、自信や強がりだけで生きてきた私はいつも正しい成果を挙げていたつもりでした。それが過信だと全く気付かずに走り続けて、たくさん人を傷付け無茶を重ねてきた結果、ある時期に大きな失敗を招きました。社会的な立場や経済面の問題だけでなく、過信による後悔を何よりも思い知ったのは、その後の母の突然死でした。

長く精神を患って引き籠り状態だった母。会話を兼ねて食事の作り置きに通ってた頃は、週に一度私が訪ねてくる事を楽しみにしてくれていました。

その頃に唯一、外出の提案に同意してくれたのが教会だったのです。「仕事落ち着いたら連れてく」と言ったのに、失敗を招いて自分の事しか目に入らなくなり、実家へ行く回数も減りました。約束を思い出させてくれたのは、母が亡くなった事を伝えた知人の言葉でした。「お母様のこと祈っとくね」と言って、イエス様の話を聞かせてくれたのです。聖書を知りたい気持ちに迷いや躊躇いはありませんでした。

“洗礼の恵みを受けて” の続きを読む

消火避難訓練

5月19日(日)各ミサ後に一年に一回の実施を義務付けられている火災避難訓練が行われた。

「消防署への通報訓練」、「避難訓練」、「消火訓練」が営繕委員長の指示に従いスムーズに実施された。消火訓練では消防署からお借りした水の出る消火器で、昌川神父の作成された仮想の火をめがけて、何人かの方々に実際に噴射して頂き、うまく命中されると大きな喚声が上がっていた。

Brasil- Comunidade Brasileira ブラジル共同体

Saudações e obrigado.

É muito difícil concentrar tudo o que eu estou sentindo em algumas linhas. Emoções, pensamentos e reflexos estão dentro da minha mente e não podem ser traduzidos em palavras. Penso que voltar ao Brasil para fazer a obra de Deus, não a minha vontade, será uma grande oportunidade para anunciar o evangelho a novas pessoas e crescer em comunhão. Mas isso não me poupa de viver esse momento com muita tristeza no meu coração. A proximidade física da comunidade brasileira foi uma fonte de prazer e alegria inigualáveis. Todos foram um grande tesouro doado a mim todos os domingos durante oito anos. Obrigado pela confiança de todos que me permitiram desenvolver a minha vocação através de conversas, confissões, abraços, lágrimas de alegria e tristezas, dúvidas, desejos e sonhos. Eu vou ao Brasil para trabalhar com os jovens e formar novos missionários. Esse novo desafio durará alguns anos, mas espero voltar ao Japão depois. Por favor, ore para que novos missionários possam vir ao Japão e anunciar Jesus Cristo. Obrigado pela sua colaboração. Que Deus te abençoe sempre. Até logo.    

Colaborador: Padre Michel

ブラジル共同体

ご挨拶と感謝

私が感じていることすべてを書き尽くすことは非常に困難です。感情、思考、反省は私の頭の中にあり、言葉に翻訳することはできません。私の意志ではなく、神の御業を行うためにブラジルに戻ってゆくことは、福音を新しい人々に伝え、交わりの中で成長する絶好の機会になると思います。

しかし、これは私の心に多くの悲しみを伴うものですが、私はこの瞬間を逃げようとは考えていません。ブラジル共同体の物理的な近さは、比類のない喜びの源でした。すべては8年間毎週日曜日に私に贈られた素晴らしい宝物でした。会話、告解、抱擁、喜びと悲しみの涙、疑問、欲望、そして夢を通して私の召命を実現させてくれたすべての人の思いに感謝します。

私はブラジルに行き、若い人たちと働き、新しい宣教師を育てます。この新しい挑戦は数年続くでしょう。そしてその後、私は日本に戻ることを望みます。新しい宣教師が日本に来て、イエス・キリストを宣べ伝えることができるように祈ってください。ご協力ありがとうございました。神がいつもあなたを祝福してくださいますように。行って来ます。

  寄稿: ミシェル神父

イエス様のおはようの声  長崎壮神父

長崎神父写真

毎年復活の主日の朝になると、眠い目をこすりながらベッドの中で神様に呼びかける祈りがあります。それは「この日が心地よい晴れた一日でありますように…」という祈りです。

さいわい洗礼を受けてかれこれ三十年近くこの祈りはかなえられてきましたが、私たちキリスト信者の暦の頂点である復活祭、あらたな歩みのはじまりの復活の主日の朝がさわやかな春の日でありますように・・・との願いは多くの信者さんにとっても同じでことではないかと思います。

ところで御復活の朝、マグダラのマリアに掛けられたイエス様の言葉は「おはよう」というごく平凡なことばです。普段なにげなく使っている言葉ですが、この「おはよう」という言葉は、新しい一日の始まりの挨拶としてだけでなく、「お早くからご苦労様」と相手をねぎらう温かい意味もあります。

ですから一年で最もこの「おはよう」が耳に心地よく響くのは教会の新年度が始まる復活祭の朝であり、それが温かな日差しの朝であればあるほど御復活の喜びは格別になります。

さて、復活祭を機に司祭は新しい任地に派遣されることになりますが、私はこれまで四年間過ごしてきた枚方教会で今度は主任司祭としてあらたな歩みを始めます。

“イエス様のおはようの声  長崎壮神父” の続きを読む