お知らせ(3月)

◎初金ミサ
3月1日(金)10時ミサ 
4月5日(金)10時ミサ

婦人会掃除と定例会
・第1金曜日、初金ミサ後に掃除・定例会
 
・第3・4・5金曜日、10時から婦人会による掃除があります。お手伝いをお願いします。

壮年会掃除と定例会
 3月9日 (土) 7時~
 4月13日(土) 17時~
・壮年会は主に結婚されている全ての男性が対象ですので、ぜひ気軽にご参加下さい。
 
能登半島地震支援募金
・2月と3月の第1日曜日の募金はカリタスジャパンを通して送金します。
(社会活動委員会)

四旬節 愛の献金
・四旬節を過ごすにあたり、教会は伝統的に、祈り、節制、愛の業に励むよう呼びかけていますが、日本の教会ではこの三つのわざの実践として、四旬節愛の献金を行なっています。
(カリタスジャパン)

“お知らせ(3月)” の続きを読む

元日のミサと車の祝福

元日のミサが例年通り、0時、10時、12時の3回行われた。

「神の母聖マリア」の祭日であり、それに関連した説教が行われた。

幼稚園園庭で信徒の車と同乗者の安全を祈願する祈りそして祝福を頂いた。

主のご降誕ミサ

聖堂前の馬小屋内の置物で一部指や角が欠けたりしていたが、ご降誕祭前に修復された。

◎夜半のミサ
12月24日(日)夜半ミサが午後3時、4時30分、7時30分に行われた。午後3時のミサは第4日曜日で通常スペイン語ミサだったが、国際ミサとしてフリオ神父により執り行われた。





午後4時30分のミサはイルヴィン神父とフリオ神父により、7時30分のミサは梅﨑神父とイルヴィン神父により執り行われ、各ミサ後にはティーパーティーがあり、皆で楽しく歓談。

午後7時30分のミサ前に聖歌隊によるクリスマスキャロルが合唱され、クリスマスを盛り上げた。

◎日中のミサ
12月25日(月)10時のミサ前にガールスカウトによるハンドベルの演奏が披露された。

管区長の枚方教会訪問

1月26日(金)、クラレチアン宣教会の東アジア管区管区長パコ神父と管区長代理ジジョ神父(写真左側)の歓迎会が行われた。

30名の信徒が参加し、竹延神父手作りのカレーとサラダの昼食を共にした。

1月28日(日)9時ミサにて竹延神父によりパコ管区長が紹介され挨拶された。

婦人会新年会

好天に恵まれた1月19日の婦人会新年会に入会40年目にして初参加した。

ミサ用ワインでの乾杯、Tさんと愉快な仲間たちの伴奏で合唱、竹延神父独唱「知床旅情」に続き、Aさんの南京玉すだれとお孫さん化したマサル君との腹話術ショーに見入った。

クイズのビンゴで、幼稚園にプールがあったことを知り、大きな袋の景品がトイレットペーパーで大うけした。

 

 


4年ぶりの新年会開催の喜びが婦人会長の締めの挨拶に溢れていた。素敵な集いに感謝。
  (F・K記)

ガールスカウトの初釜

1月14日(日)、ガールスカウトによる新年を祝う「初釜」が行われた。

子供達が初々しい手つきで「お点前」や「お運び」の役割を果たし、集まった信徒の皆さんに抹茶を振る舞った。

壮年会総会

1月14日(日)11時ミサ後、壮年会の総会が行われ、塩野会長より前年の壮年会収支報告が行われ、次年度の壮年会会長継続が承認された。

課題として若い人の壮年会活動への参加をどうするかが議論された。

はたちのお祝

1月14日(日)11時ミサの中で、はたちになられた方のお祝が行なわれた。

ミサの最後に二人の神父により按手と祝福を受けて、竹延神父から記念品と神父手作りのスイートポテトがお祝として手渡された。

五島列島福江島 フランシスコ T・K

私の故郷は、教会群で世界遺産に登録されている長崎県の五島列島です。

本当に多くの教会が点在しています。

私の実家からも、海の対岸に白壁の水ノ浦教会が望めます。

その教会は聖母マリアに捧げられた教会と聞いています。

その昔キリシタンに対する迫害が、この地であったそうです。

そんな多くの教会の中で、私が所属したのは三井楽(みいらく)教会でした。

私の幼い頃は木造でしたが、現在では立派な鉄筋造りの教会になっています。

当時の名残として、鐘塔が残っています。   “五島列島福江島 フランシスコ T・K” の続きを読む

イエス様ともっと親しく アウローラT・N

  

「イエス様は友達であり、恋人であり、父親みたいなものよ」大学時代、スペイン留学中に仲良くなった友人に「イエス・キリストってどんな人?」と尋ねた際、こう返ってきました。

正直、意味がわからないぞ?と疑問符が増えただけでしたが、おそらくこれが初めて私がイエス様と出会った瞬間でした。

スペイン南部のイスラム教文化が残った地域に興味を持ち、スペイン・グラナダへ留学しました。

アラビア語も勉強し、意気揚々と渡航した結果、全く予期せずキリスト教に出会って帰ってきました。その後、要理の勉強に2年間通い、2017年に枚方教会で洗礼を受けました。

前述の友人が話してくれた、当時は理解できなかった様々な言葉が、今となっては信仰生活の大きな支えとなっています。 “イエス様ともっと親しく アウローラT・N” の続きを読む