3年前の2月15日、脳性麻痺に起因する頚髄損傷で倒れ、救急搬送されて半年あまり入院していた。
無理な手術を回避し、車椅子に乗れるようになること、iPadをタッチペンで入力できるようになることを理学・作業療法の目標にしたリハビリを受けて退院し、以来在宅生活を送っている。
入院中に外でコロナ禍が広がり、どこの病院・施設でも面会が制限された。
入院したおかげでコロナ禍から守られていたとも思うが、手が動かなくなり、iPadの入力もままならなくなったうえに、マスクの装着が常識となり、聴覚障害がある私には読唇が難しくなったため、外部とのコミュニケーションが途絶してしまった。
これらのことが精神的にもっとも辛いことだった。
コロナ禍はいのちのみならず、人間の絆をも断ち切ってしまうことを実感している。
今日、24時間介護体制での在宅生活を支えてくれるのは週延べ25名ほどのヘルパーである。
食事、洗濯、通院、そして紙オムツの交換、外出時の付き添い。(入浴は週2回、デイサービスセンターに通っている)。
幸いなことに、彼らのうち何人かはキリスト者であり、その中にカトリックのKさんがいる。
退院して2週間ほどたった土曜日の夕方のこと、私のiPadが突然鳴った。 “癒しのメシアニズム M・H” の続きを読む
コロナ禍に於ける出会い
コルカタのテレサ Y・N
昨年十二月職場ではコロナによるクラスター、数日後にはオーバーシュートとなり防護具装着等々対応に追われる日々が続きました。
そんな中、重度の認知症他幾つかの疾患のある方への対応に入らせていただいた時のことです。
それは短い間でしたが目を見てゆっくりと頷くだけでしたが何か温かく心休まる時が流れていて、その方が「ありがとう」と言われ、「私こそありがとうございます。コロナに負けず必ず元気でいて下さい」と短い言葉を交わし瞼が熱くなりました。
そんな職場での日々、私生活でも予定していた活動は全て参加しない選択を余儀なくされ、楽しみにしていた子や孫との集いも中止にして、安心して会える日まで楽しみを少し先に延ばすことを伝えました。
そんなコロナ禍での出来事を通して、家族や多くの方々の優しさとお力をいただき、私は望むことをさせていただいていると改めて気づくことができました。
いつどんな状況でも必ず良いことはある。日常の中で曇った私の目からは見えない大切なものを見えるように神はいつも導いてくださっていると思います。 “コロナ禍に於ける出会い
コルカタのテレサ Y・N” の続きを読む
こころの生まれ変わり
カタリナ K・T
私の今までの人生を振り返ると『反抗』という文字が一番に出てきます。
親への反抗、社会への反抗、教会への反抗、神への反抗。
幼児洗礼の私は、反抗心を心に持ちながら、高校生まではイヤイヤ教会に通っていました。
教会へ行くとなぜか偽善を感じ、苦痛な場所でしかなく、神様のことを理解することもありませんでした。
それ以来私は教会からも神様からも離れ、闇の世界を数十年、さまよい生きてきました。
何か問題が起きても全て自分の力で動き解決してきました。
でもある日、自分では解決できない大きな出来事が起こり、悩み、苦しみました。
絶望感に押しつぶされそうになる日々、生きているのもイヤになる日々。そんな時に私の心に浮かんできたのが神様の存在でした。神様に頼りたい・・・。
何十年も祈ることのなかった私が、神様を求めて祈るようになり、神様の言葉を求めて聖書をまた読み始めるようになりました。
以前は聖書を読んでも意味がさっぱり分からず、何も心に残らない、ましてや眠くなって最後まで読めない私でしたが、今は少しずつ理解が深まり、神様の言葉を心に留めながら読んでいけるようになりました。
このような中で、ひとりで生きていけると高慢だった私が「自分の弱さを知り、すべてを神に委ね、神様と共に生きたい」という心の変化が起こりました。
心の清い人しか行っちゃダメだと思っていた教会も、罪人だから神様を求め、離れないように教会に行くのだと自ら悟りました。
父の死をきっかけに、こんなにも早く帰ってくるつもりではなかった枚方、そして枚方教会に戻ってきたことを心から神様に感謝しています。
元気のなかった私に「元気になるために教会に来てください」とだけそっと言ってくださった長崎神父様。
心優しく温かく迎えてくださり、分かち合いによって幼い私の信仰の手助けをしてくださる神父様方、枚方教会のみなさんにとても感謝しています。
もし、幼児洗礼ではなく神の存在を知らなかったら、反抗心の強い私は大人になっても神様を知ろう、求めようとはしなかったと思います。
今は幼児洗礼のありがたみをひしひしと感じ、日々の疲れがあっても、毎週日曜日のミサにあずかると必ず元気になる私がいます。
(余談)
現在、私は訪問介護ヘルパーの仕事をしています。
いろいろな人生を歩んで来られた高齢者の方々と接することは私の喜びであり、なによりも人生勉強になっています。
しかし、体が不自由になり寝たきりの方や身寄りがなく孤独に暮らしている方から「もう死にたい」と言われることがあり、返す言葉が見つかりません。
何と声をかければいいのだろうと祈り考える日々です。
母がくれた出会い
ベルナデッタ K・Y
母は昨年十月八日に帰天しました。
九十三歳でした。
三日後の十一日、長崎神父様にお願いして枚方教会で葬儀ミサを挙げていただきました。
母が亡くなった後、さまざまな手続きに追われ、あまり実感を伴わないまま過ごしていましたが、ふと気が付くと母を探している自分がいました。
せめて遺品の整理をしようと残された日記や写真を見ているうちに、母の純粋な信仰を知ることになりました。
カトリック信者の両親のもと、四人姉弟の二番目として生まれたわたしは、生後二十二日目に京都の衣笠教会で洗礼を受けました。
これがわたしにとってのいわば初めての神様との出会いです。
もちろん当時はそんなことは知るはずもありませんが。
ベルナデッタ K・Y” の続きを読む
本への招待 NO.13
使途信条(信仰宣言)教皇フランシスコとマルコ・ポッツア師との対話
教皇フランシスコとマルコ・ポッツア師との対話
阿部仲麻呂訳・解説
ドン・ボスコ社 B5版 1300円(本体)
教皇様は身近な使徒信条を通して語りかけておられます。本文を引用して紹介します。
陰府(よみ)に下り
ミサの中で使徒信条を唱えていますがイエスが何故「陰府に下る」必要があるのか、引っ掛かりを感じていました。
人祖アダムの罪を十字架上で贖い、復活の前に人祖アダムを地獄の状態から引き上げる必要があったのですね。
『チッタデッラ・チェーロの中央部に位置する小さな礼拝堂には、イエスが地獄に降下して、アダムの手を取って引き上げる姿が描かれたイコンがあります。これこそがイエス特有なふるまい方です。つまり、イエスはわたしたちを地獄の状態から引き上げるために降りて来ます。なぜならば、わたしたちをご自分に戻すために。』(P61)
使途信条(信仰宣言)教皇フランシスコとマルコ・ポッツア師との対話” の続きを読む
母の祈り
クリスティーナ H・H
枚方教会を訪ねたのは、今から三年前、秋のバザーの時でした。
母がパッチワークの出店準備をするので、お手伝いに行きました。
その二日間は、皆様の優しさ、誠実さに触れて、とても穏やかな気持ちになりました。
今思えば、これが、「わたしに従いなさい」と神様に導かれた出来事だったのかもしれません。
私がカトリック教会の信者になりたいと思ったのは、父の死後、母のそばにいるようになったからです。
母のことを少しお話させていただきたいと思います。 “母の祈り
クリスティーナ H・H” の続きを読む
クラレチアン宣教会創立記念ミサ
クラレット信徒運動の会
T・Y
7月16日、枚方教会ではクラレチアン宣教会の創立記念ミサが行われました。
枚方教会はクラレチアン会の司祭によって創立され、その後もクラレチアン会によって宣教・司牧がされてきたため、クラレチアン会員だけでなく枚方教会においても大切にしなければいけない記念日です。
クラレチアン宣教会は、1849年7月16日午後3時頃、スペインバルセロナ近郊のビックの神学院で創立しました。
当時のスペインは政治的闘争が激しく、宗教に対する弾圧も酷かったのですが、聖アントニオ・マリア・クラレットは五人の司祭に「汚れなきマリアのみ心の子」の会の立ち上げを呼びかけました。
この日はちょうど「カルメル山の聖母」の記念日でもあり、詩編23章4節が黙想され、聖なる十字架と聖母マリアへの信心と信頼により、全員がこの使命に堅忍することを誓い合いました。
五人の中の一人、ジャウメ・クロテット神父は一番若年でビックに来て間もない頃で、聖クラレット以外のメンバーとの顔合わせも初めてであったそうです。 “クラレチアン宣教会創立記念ミサ
クラレット信徒運動の会
T・Y” の続きを読む
光と喜びに包まれた日
ジャンヌ・ダルク F・M
去年の暑い夏の夕暮れ時のことです。
私は、カトリック枚方教会の門を叩きました。
身内にカトリック信者はおらず、知人にもいません。聖書を見たことも、手にしたこともありませんでした。
私は四人兄弟の一番上で、いつも「自分がしっかりしなきゃ」と思いつつ、情けないと言われる日々を過ごしていました。
家にいることが辛いなと感じる事も多く、「自分は何のためにうまれてきたのだろう」と自問自答を繰り返す日々。
家にいて、孤独感を感じていました。
時として孤独は良いものですが、時として孤独は厳しいものです。
もし神様が本当にいるのなら、この苦痛から抜け出せるのになんて考えていました。
そんな時、夢をみたのです。
“光と喜びに包まれた日
ジャンヌ・ダルク F・M” の続きを読む
長崎中村大司教に絡むある信者の生涯
マリア M・T
これは、今から6、7年前に友人から聞いた実話です。
ある片田舎のカトリック信者の家で生まれ育ち、幼少期を甘えて過ごし、中学を卒業して何の技術も能力もないまま親元を離れ都会に出てきた。
そこで多年の辛苦を重ねることになった。
その苦難生活の中、とうとう病気になり病床生活。
ある日危篤になり、それを知った知人が中村神父様に知らせた。
それを聞いた神父様は何はともあれ、何もかも振り切って病院に駆けつけ、病者の塗油の秘蹟を授けて下さったと。
その病人は、暫くして臨終を迎え、安らかな眠りの中静かに息を引き取り、生涯を終えこの世と別れた。
中村神父様が葬儀のごミサを捧げてくださり、参列者も多くいたそうです。
葬儀の後、親族が神父様にお礼に行った時、神父様が「あの人はいつも隅の方に座ってミサに与っているのを、僕は見ていました」と話してくださったのを聞き、親族は涙・・・、「きっとあの子は貧しい生活で、ご聖体を受けられないと、隅の方でごミサに与っていたんだわ・・・」と涙。
“長崎中村大司教に絡むある信者の生涯
マリア M・T” の続きを読む
祈りに癒され支えられ
マリア レジーナ S・M
日差しが柔らかくなり、春を感じるようになりました。
この時期になると仕事帰りにお月様を眺めることがあります。
子供の頃、「春分の日のあと、満月が出た後の最初の日曜日が復活祭だよ」と教わり、月が満ちていくのを楽しむようになりました。
私は今市教会で幼児洗礼を受けました。
初聖体と堅信は枚方教会です。
初聖体(約55年ほど前)のなつかしい写真が残っていました。 “祈りに癒され支えられ
マリア レジーナ S・M” の続きを読む