隠遁者の知恵にふれて 主任司祭 ハイメ・シスネロス

ハイメ神父写真

初代教会の「信仰に生きる」 具体的な形を示した聖書の言葉があります。『信者たちは皆一つになって、すべての物を共有し、財産や持ち物を売り、おのおのの必要に応じて、皆がそれを分け合った。そして、毎日ひたすら心を一つにして神殿に参り、家ごとに集まってパンを裂き、喜びと真心を持って一緒に食事をし、神を賛美していたので、民衆全体から好意を寄せられた。こうして、主は救われる人々を日々仲間に加え一つにされたのである。』(使徒言行録2:44ー47)。 “隠遁者の知恵にふれて 主任司祭 ハイメ・シスネロス” の続きを読む

本への招待 No.12 「孤独のすすめ」・五木寛之著(寄稿者 T.K)

人生後半の生き方 回想のすばらしさ

日本は急速に高齢化が進んでいます。私たちの教会も例外ではありません。こうした現実のなかで、孤独に打ちひしがれた高齢者たちが国の活力を阻害し、若者の嫌老感を拡大しているというのです。 “本への招待 No.12 「孤独のすすめ」・五木寛之著(寄稿者 T.K)” の続きを読む

四旬節黙想会 2月25日 聖ザベリオ宣教会 アンドレ・ボナツィ神父 回心へのいざない

2月25日に四旬節黙想会を、聖ザベリオ宣教会のアンドレ・ボナツィ神父様をお招きして、11時のミサと午後から約70分の講話、赦しの秘跡をいただきました。講話はおよそ100人の方が熱心に耳を傾けました。 “四旬節黙想会 2月25日 聖ザベリオ宣教会 アンドレ・ボナツィ神父 回心へのいざない” の続きを読む

真理の自由(日本基督教団 森小路教会 J.S) 河北朝祷会より(2018.2.6 第207回)

(ヨハネによる福音書 8章31、32節)

この聖句は、あちらこちらの図書館や学校に掲げられていることがあります。ある意味真理とか自由と言いますとアカデミックで思想的な香りがするものです。学校自体が真理なるものの探究というのを目指していますし、図書館というのは知識の宝庫です。またリベラルアーツというように、自由というのは学問的態度と結びついているのではないでしょうか。 “真理の自由(日本基督教団 森小路教会 J.S) 河北朝祷会より(2018.2.6 第207回)” の続きを読む

La Comunidad Latinoamericana (ラテンアメリカ共同体)

Renovación de la Imagen (Procesión anual)
Se ha empezado a renovar la Imagen que cada año usamos en la Procesión. Este año se cumplen diez años de haber empezado la Procesión del Señor de los Milagros en esta Iglesia. Queremos renovar la Imagen y hacerla similar a la original que se encuentra en Perú. Para eso pedimos la colaboración de las distintas comunidades. “La Comunidad Latinoamericana (ラテンアメリカ共同体)” の続きを読む

マイ スウイート ホーム  長崎壮神父

長崎神父写真

昨年の待降節に修室の書架の埃を払って何年ぶりかでC・ディケンズの名作『クリスマスカロル』を読んでみました。それまで頑な心であった主人公スクルージがクリスマスの夜に不思議な体験をしてそれまでと生きかたが変わったという物語です。 “マイ スウイート ホーム  長崎壮神父” の続きを読む

婦人会の新年会と奉仕活動

1月19日(金)楽しみにしていた新年会は掃除を終えた後、34名、迎えのバスや自家用車で「木曽路」枚方店に向かいました。初めにささやかではありましたが、フラデラ神父様(1月9日89歳)、ハイメ神父様(1月16日71歳)のお誕生日をお祝いし、ハッピ―バースデイを歌い、拍手の内に終え、次に長崎神父様の乾杯の音頭で梅酒を頂き食事をしながら、あちらこちらで会話が弾み、和やかな雰囲気で食事が終えた頃、日本地名当てクイズをしました。 “婦人会の新年会と奉仕活動” の続きを読む

新年を迎えて思う 主任司祭 ハイメ・シスネロス

ハイメ神父写真

主の降誕・新年のお慶びを申し上げます。

年の始めには、皆様は元旦ミサに与り、『初もうで』の祈りを唱えて、今年も神の祝福のうちに過ごせると確信したと思います。平安な心を持ちながら、一年中、感謝、喜び、霊的な生き方に新たな挑戦が出来るような気がします。

“新年を迎えて思う 主任司祭 ハイメ・シスネロス” の続きを読む